![]() |
アストンビラ、ウォルバーハンプトン観戦記(2)
スタジアム情報メインページへ●プレミアリーグチケット情報へ2009-2010年シーズン、11月下旬にスペインでUEFAチャンピオンズリーグを観戦した後、ロンドンを経由してバーミングハムへ向かいました。今年の英国は暖冬の様相でロンドンではそれ程の寒さを感じませんでした。それでもバーミングハムでは余り天気は良くなく小雨に悩まされました。 ●ビラパークでトッテナム戦を観戦さていよいよアストンビラ対トッテナムを観戦です。朝まで残っていた雨もこの頃には上がり一安心です。早速スタジアムに入り散策。混雑する前にトイレも済ませ軽くスナックに飲み物で夕食を済ませます。自分の座席を先ずは確かめます。比較的分かり易い配列となっており自分のブロックを見つければあとは列、座席番号を確認すればOKです。スタジアムによってはどうこがどうなっているんだという所もありますがこのビラパークはシンプルで見つけ易い配置になっていました。
雨は上がったとはいえやはり夜の試合は冷え込みます。家族連れの多いスタジアムやエリアですと早めに座席に着く人が多いのですが夜の試合でもありパブに寄ってから観戦するファンも多く比較的座席は試合直前になるまで埋まりません。しかし今季も好調のアストンビラ、そして低迷していたトッテナムが復調したシーズンでもありキックオフ前にはあっという間に観客席は埋っていきました。
試合は前半10分にアグボンラーのゴールでアストンビラが幸先の良いスタートを切りましたがその後は両チーム低調な試合運び。トッテナムは後半30分にドーソンのゴールで同点に追いつきこのまま1-1の引き分けとなりました。 そして試合の終了を待っていたかのように再び小雨が降り出しました。ウイットン駅手前からは混雑で列車へ乗り込むまでは順番待ちとなりました。小雨とは言え冬ですし順番待ちの間は迷惑にならないように傘もさせませんでしたので列車乗車まで約30〜40分の間は心から冷えてしまいました。日本でもここイングランドでも同じなのですが最近は満員の列車の中で自分の子供が騒いでいても注意しない親が本当に多くなりました。この日も大声で騒いで周りに迷惑を掛けていた子がいたので余程注意してやろうかとも思いましたが細かな習慣も分かりませんからトラブルにならないように我慢をしてしまいました。
|